お正月リトミックを楽しみました!!

  • 投稿カテゴリー:未分類

こんにちは♪

神戸市兵庫区のリトミック・ピアノ
《ステップ音楽教室》の玉田久美子です。

ステップ音楽教室では、季節の行事を取り入れて、レッスンしています。

1月は、「お正月」をテーマにしたリトミックを楽しみました。

だるまさんの顔真似をして、あそびました。

口をすぼめたり、大きく開けたり、舌を出したり、いろいろな表情を作ってみました。

顔の筋肉を動かすことで、表情筋が豊かになったり、滑舌が良くなったりする効果があります。

その後、福笑いにチャレンジ!

眉毛、目、鼻、口の位置をどこにするか、どんなふうに置くか、考えながら置いてみました。

できあがっただるまさんの顔は、みんなそれぞれ違っていて、とてもおもしろいです。

なぜか、作ったお友達の顔に似ているのが不思議です。

たこあげもしてみました。

ピアノの音に合わせて、たこを持って、走ったり、スウィングしました。

走る時は、八分音符のリズムで、スウィングは二分音符というように、音符の長さを体で感じます。

スウィングは、体のコントロールが必要なので、少し難しいですが、たこを揺らすことで、上手にできました。

もちつきをしました。

絵本で、もちつきの動きを体験した後、臼と杵を使って、ぺったん ぺったん。

ママとパパと協力してついたり、交互についたりして、もちつきのリズムを楽しみました。

できあがったおもちを、まるめる動作もしました。

手や指先を使うことで、手先の器用さを身につけていきます。

また、手首を柔らかく使うことも意識しました。

最後は、楽器あそび。

カスタネットをおもちに見立てて、ぺったん ぺったんと叩きました。

2拍子、3拍子の叩き方もしてみました。

もちつきの動きをしながら、自然に拍子感を身につけていきます。

ステップ音楽教室では、季節感を大切にして、音楽を体いっぱいで感じるリトミックを行なっています。

ご興味のある方は、ぜひ無料体験レッスンにお越しください。

ご予約・お問い合わせは、ホームページ内のお申し込みフォームよりお願いします。

お電話でも受け付けています。

050-6883-6154

リトミックを通して、お子さまの持っている能力を引き出し、将来の可能性を広げていきませんか。

みなさまのご参加をお待ちしています。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。